地域交流・地域貢献
地域の祭りへの参加

ソラリア山

にしてつ花自動車
博多祇園山笠では飾り山笠「ソラリア山」の奉納、博多どんたく港まつり(福岡市)やわっしょい百万夏まつり(北九州市)では「にしてつ花自動車」を運行するなど、地域で開催される伝統行事に積極的に参加しています。
博多どんたく港まつり
毎年5月3日は、新入社員を含む約150人の「にしてつどんたく隊」が、どんたく広場をパレードします。また、5月3日と4日のパレードには「にしてつ花自動車」が応募の中から選ばれた小学生のお子様を乗せて参加します。
電車まつりの開催
にしてつ電車まつり

にしてつ電車まつり
筑豊電気鉄道(株) ちくてつ電車まつり

ちくてつ電車まつり
筑豊電気鉄道の黒崎車両工場では、毎年秋に「ちくてつ電車まつり」を開催しています。鉄道車両の展示、ミニ電車の運行、鉄道部品・オリジナルグッズの販売、ステージイベントを実施、お客さまに電車を身近に感じていただく場となっています。
※2020年度より新型コロナウイルス感染症の影響により中止
Kids Cooking 教室、パパのレシピ

ホテル料理長がお子様に直接料理をお教えする「Kids Cooking 教室」やご家族のお好みに合わせてホテル料理長とともにオリジナルコースをプロデュースする「パパのレシピ」を開催しております。ご家族だけの特別なひとときをお楽しみいただけます。
レールあんどハイク
レールあんどハイクは、どなたでも無料でご参加いただける《駅から始まる》ウォーキングイベントです。西鉄電車の駅に集合していただき、沿線のおススメスポットや季節の花を楽しみながら、ご自身の歩行ペースでウォーキングをお楽しみいただけます。ご参加いただいた方には、さまざまなプレゼントをご用意しております。年8回程度開催しており、2019年度は4,119名の方々にご参加いただきました。
※2020年度より新型コロナウイルス感染症の影響により中止
マリンワールド移動水族館

(株)海の中道海洋生態科学館では「福岡県教育委員会」の協力のもと、海から遠い地域の学校や特別支援校を対象に年2回実施し、海や水族館に出かける機会の少ない子ども達に、海の生き物と触れ合う楽しいひと時を過ごしていただいております。
絵画コンクールの実施


「みんなの西鉄バス・電車絵画コンクール」は創立記念イベントの一貫として、子どもたちの成長を応援することを目的に開催しています。2019年度は27回目を迎え、西鉄バス・電車での思い出の一コマ、未来に乗ってみたい夢のバス・電車などを題材に、12,619点もの元気いっぱいの作品をご応募いただきました。また、福岡県内各地で受賞作品を展示し、10月20日にはソラリアプラザ1階ゼファで表彰式を行いました。
※2020年度より新型コロナウイルス感染症の影響により中止
地域での清掃活動に参加


毎年、福間海岸にて行われる「ラブアース・クリーンアップ」(海岸清掃)に、西鉄グループ従業員とその家族がボランティアとして参加しています。
参加者は砂浜に散乱したゴミを拾っていき、清掃終了後には見違えるようにきれいになります。
また、西鉄グループの各事業所においても、定期的に周辺清掃を行い、環境美化に勤めています。
今後も、西鉄グループは行政や地域の皆さまと一体となった活動に積極的に取り組んでいきます。
沿線高校と協力し、マナー向上キャンペーン実施

沿線高校と協力
毎年、沿線高校の生徒さんにご参加いただき、駅務員や警察と一緒に駅構内でマナーアップキャンペーンを行い、お客さまの乗車マナー向上を呼びかけています。
※2020年度より新型コロナウイルス感染症の影響により中止
ランニングクリニック・かけっこ教室


大濠公園にてランニングのスキルアップと公園利用のマナーアップを目指す「ランニングクリニック」を開催、また、桧原運動公園においてもお子様に走る楽しさを伝える「かけっこ教室」を実施しています。
西鉄陸上競技部員と一般市民の方々が走りを通して交流を深めています。
(株)西鉄ストア 食育や地域活動支援の取り組み


西鉄ストアでは、明るく健康的な地域形成に貢献するため、料理教室や小中学校での出前授業などの「食育活動」や、ママさんバレーボール大会のバックアップなどの地域活動に積極的に取り組んでいます。
AEDの設置
当社グループでは、天神大牟田線・貝塚線の主要駅、バスセンター、オフィスビル、商業施設、ホテルなど公共性の高い場所にAED(自動体外式除細動器)を設置しています。