当社グループは2005年4月「にしてつグループ環境方針」を制定し推進体制のもと、グループ一体となった環境経営を進めています。
各部・グループ各社において環境負荷低減計画を策定し、環境負荷低減に向けた取り組みを継続的に行っています。
わたしたちは、地球環境の保全を重要課題と認識し、環境との調和ある事業活動を通じて、環境負荷を低減するとともに、循環型社会の実現と地球温暖化の抑制に寄与してまいります。
- 環境意識の向上
- 法令・規制の正しい理解と遵守
- 資源およびエネルギーの効率的利用と排出物の削減
- エネルギー効率の高い公共交通の利用促進
- 環境品質を備えた商品・サービスの提供
以上の方針に基づき、環境への取り組みを継続的に改善してまいります。
西鉄各部門・西鉄グループ各社の環境責任者・推進者によって環境負荷低減計画に基づいた取り組みを推進する一方で、グループ全体の環境経営に関わる事項を協議、審議、進捗管理する場としてESG推進会議が設置されています。

環境マネジメント責任者
西鉄グループ
ESG推進会議
部門環境統括者
西鉄 各部門 西鉄グループ 各社
部門環境責任者 会社環境責任者
部門環境推進者 会社環境推進者
職場環境責任者 職場環境責任者
各部・グループ会社の環境推進者を対象として環境法令の改正やグループ全体の取り組みの説明会を定期的に実施しています。
2023年度は8月・2月に開催し、合計201名が参加しました。
当社および一部のグループ会社は、省エネ法における特定事業者または特定輸送事業者に指定されており、中長期計画書、定期報告書を毎年度作成し、提出しています。
2015年4月に施行されたフロン排出抑制法では、業務用冷凍・空調機器の点検、整備履歴の記録、フロン漏えい量の報告が義務化されました。
当社およびグループ会社では確実な法対応を進めるとともに、フロン漏えいを未然に防ぎ環境負荷低減に努めています。
TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)
西鉄グループは2022年3月TCFD提言への賛同を表明。
TCFDとは…2015年、G20からの要請を受け、金融安定理事会(FSB)により民間主導で設置されたタスクフォース。企業などに対して気候関連財務情報の開示を推奨するもの
>>TCFDホームページはこちら
CDPへの回答
西鉄グループは2021年度より回答をしている。
CDPとは…企業に対して温室効果ガスの排出量や、気候変動などに対する取り組みの情報公開を求める活動を行う組織。年に一度、調査対象となる企業に質問書を送付し、回答内容を公開するとともに、集計した回答内容を踏まえて企業の脱炭素への取り組みの評価を行っている
>>CDPホームページはこちら
GXリーグ(経済産業省主催)
西鉄グループは2024年に参画。
GXリーグとは…2050年カーボンニュートラル実現と社会変革を見据えて、GXヘの挑戦を行い、現在および未来社会における持続的な成長実現を目指す企業が同様の取組を行う企業群を官・学と共に協働する場
>>GXリーグホームページはこちら



当社グループは、ISO14001をはじめ、交通エコロジー・モビリティ財団が進めるグリーン経営認証、環境省のエコアクション21など、業種業態に応じた環境マネジメント認証を取得しています。
会社 |
事業所 |
(株)西鉄グリーン土木 |
本社(土木部、総務部) |
九州メタル産業(株) |
本社・工場、鳥栖営業所、福岡営業所 |
NNR Global Logistic UK Ltd. |
ロンドン本社、マンチェスター支社、グラスゴー支社、ノーザンプトン支社 |
NNR Global Logistics (Shanghai) Co.,Ltd. |
上海本社、蘇州支店、杭州支店、寧波支店、成都支店、重慶支店 |
NNR Global Logistics (Guangzhou) Co.,Limited. |
広州本社、深圳支店、厦門支店、武漢支店 |
NNR Global Logistics (Beijing) Company Limited. |
北京本社、天津支店、青島支店、煙台事務所、大連支店、瀋陽事務所、唐山事務所 |
NNR GLOBAL LOGISTICS (HK) LIMITED. |
香港本社 |
NNR GLOBAL LOGISTICS TAIWAN INC. |
台北本社、高雄事務所、台南事務所、台中事務所、新竹事務所 |
会社 |
事業所 |
(株)西鉄グリーン土木 |
本社、福岡営業所、北九州営業所、久留米事業所 |
西鉄建設(株) |
本社 |
会社 |
事業所 |
西日本鉄道(株) |
博多自動車営業所 |
西鉄物流(株) |
千葉支店 原木集配営業所 |
当社グループは、各部門、各社、各事業所において継続して取り組んでいるそれぞれの環境負荷低減活動が評価され、福岡県エコ事業者表彰などの外部表彰を受賞しています。
受賞年度 |
主催・賞名 |
部門 |
賞名 |
受賞者 |
2007 |
福岡市 環境行動賞 |
事業者の部 |
最優秀賞 |
西日本鉄道㈱ 自動車事業本部 |
2008 |
福岡市 環境行動賞 |
事業者の部 |
ごみ減量・リサイクル努力事業者賞 |
㈱西鉄シティホテル ※1 |
福岡県 エコ事業所表彰 |
その他の地球にやさしい活動 |
最優秀賞 |
西鉄グランドホテル・ソラリア 西鉄ホテル |
|
2009 |
福岡市 環境行動賞 |
事業者の部 |
最優秀賞 |
㈱西鉄シティホテル ※1 |
福岡県 エコ事業所表彰 |
自動車燃料使用量の削減に向けた取組 |
優秀賞 |
西鉄グランドホテル |
|
電気使用量の削減に向けた取組 |
優秀賞 |
西鉄エム・テック㈱ |
||
2010 |
福岡県 エコ事業所表彰 |
自動車燃料使用量の削減に向けた取組 |
最優秀賞 |
西鉄グランドホテル |
2012 |
福岡県 エコ事業所表彰 |
電気使用量の削減に向けた取組 |
最優秀賞 |
㈱西鉄ステーションサービス |
優秀賞 |
西鉄テクノサービス㈱ 建設機械事業部 北九州営業所 ※2 |
|||
2013 |
福岡県 エコ事業所表彰 |
電気使用量の削減に向けた取組 |
優秀賞 |
西日本鉄道㈱ 住まいのギャラリー黒崎店 |
2014 |
福岡県 エコ事業所表彰 |
電気使用量の削減に向けた取組 |
最優秀賞 |
西鉄テクノサービス㈱ 建設機械事業部 北九州営業所 ※2 |
2015 |
福岡県 エコ事業所表彰 |
その他の地球にやさしい活動部門 |
優秀賞 |
西日本鉄道㈱ 久留米名店街運営室 ※3 |
エネルギー管理優良工場等表彰 |
省エネルギー推進 |
九州経済産業局長賞 |
博多バスターミナル㈱ |
|
2017 |
福岡県知事表彰 |
環境に係る表彰 |
循環型社会形成推進功労者賞 |
西日本鉄道㈱ 自動車事業本部 |
2019 |
福岡県 エコ事業所表彰 |
その他の地球にやさしい活動部門 |
最優秀賞 |
西日本鉄道㈱ 片江自動車営業所 |
- (株)西鉄シティホテルは、2018年10月に西日本鉄道(株)に吸収合併されました。
- 西鉄テクノサービス(株)建設機械事業部 北九州営業所は、2019年4月に(株)西鉄グリーン土木に吸収・事業承継されました。
- 久留米名店街運営室は2017年7月にエマックス・クルメ運営室に名称変更しました。