
バス営業所や鉄道の管理駅などでは、地域の幼稚園児や小学生の社会科見学や中学生、高校生の職場体験を積極的に受け入れています。
㈱西鉄ステーションサービスでは、鉄道沿線の幼稚園児や小学生等を対象とした「電車学校」を開催しています。
電車学校では、きっぷの買い方・電車の種類及び最高速度・駅構内のバリアフリー設備について説明を行い、安全に対する意識を深めてもらいました。

バス営業所が主催し、主に地域の子どもたちを対象にバス教室を開催しています。運転士自らが考えたプログラムと自作の教材を使って、子ども達に西鉄バスの安全や環境の取り組みを説明することで、公共交通の社会的役割をわかりやすく伝えています。
- 拡大
- バス教室
子ども達の国際経験を支援するNPO法人「アジア太平洋こども会議・イン福岡」に賛同し、事業を支援しています。
子ども達がアジア太平洋地域の国々にホームステイするプログラム「ミッションプロジェクト」に、福祉施設の子ども達が参加するための基金を2008年に設立しました。
毎年、福岡県内児童福祉施設の子どもたちを、「マリンワールド海の中道」にご招待しています。
痴漢や誘拐、いたずらなどの犯罪から逃げ込んできた子どもたちの安全を確保するために、当社グループでは福岡県警察本部と協力して「こども110番」の取り組みを行っています。鉄道駅やバス営業所をはじめ、事業所や店舗など福岡県内で実施しています。