サステナブル経営の方針

サステナブル経営の方針

当社グループにとってサステナブル経営とは、企業理念の実践です。企業理念に従い、社会の役に立ち、社会から信頼される企業であり続けること、つまり「良い企業市民」として、地域の持続的な発展に貢献していくことだと考えています。

それは事業活動を行っていく中においては、地域社会、お客さま、従業員など多くのステークホルダーの期待に継続して応え続けていくことです。

サステナブル経営推進体制

サステナブル経営の本来の姿は、従業員が日常的な事業活動の中で企業理念に則った行動を無意識に実践できている状態です。

当社グループでは、この理想形に近づくため、グループ全従業員の基本となる行動ルールを「コンプライアンス方針」に定め、その他の重要なテーマについても、それぞれ方針を定めて事業活動の中で実践しています。

またサステナビリティに関する重要な方針・方向性を協議し、社長の意志決定を補佐する常務会、ESG推進会議や各委員会を設置し、サステナブル経営に取り組んでいます。

■にしてつグループの企業理念

 

 

 

基本理念

 

 

経営理念

 

 

 

行動理念

 

基本理念

にしてつグループは、「出逢いをつくり、期待をはこぶ」事業を通して、

“あんしん”“かいてき”“ときめき”を提供しつづけ、

地域とともに歩み、ともに発展します。

経営理念

■人を活かす経営
人間性を尊重し、人を活かし育み、活力あふれる企業風土をつくります。

■お客さまの期待の創造
お客さまの視点に立ち、期待にこたえ、期待をつくる商品・サービスを提供します。

■新しい事業価値の創造
時代の要請を的確にとらえ、社会の共感を得られる、新しい事業価値を創造します。

■グループ総合力の発揮
たがいに自立性と個性を尊重し、協力しあい、グループの総合力を発揮します。

 

行動理念

■お客さまの喜びが私たちの喜びです  …お客さまの立場で考え実践しよう。

■「やればできる」を大切にします  …創意と工夫で積極的に行動しよう。

■にしてつグループの良き一員です  …自己を高め役割と責任をはたそう。

■いきいき職場をつくります  …対話をひろげ信頼と協調を深めよう。

 

■サステナブル経営の推進体制

取締役会

監督

報告

社長執行役員

常 務 会  ESG推進会議

指示

報告

各部門・グループ各社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

報告/指示

 

 

報告/指示

サステナブル経営の基本方針

コンプライアンス方針

環境方針   ・安全に関する基本方針 ・CS基本方針   

人財育成方針 ・人権方針       ・調達基本方針    

健康経営方針                     

各委員会

西鉄グループ安全マネジメント委員会

西鉄グループ人権・同和問題推進委員会