nimoca
バスにも電車にもお買い物にも利用できます。
            スターnimoca
会員登録することで、紛失しても再発行が可能です。対象加盟店のお買物でポイントが付きます。
            クレジットnimoca
クレジット機能を持つカードです。クレジット利用でポイントがつきます。また、nimoca事業者のバス・電車の乗降時にオートチャージサービスのご利用が可能です。
|  
                     日付  | 
                                 
                     トピックス  | 
                        
|  
                     2008年5月18日  | 
                                 
                     「nimoca」サービス開始  | 
                        
|  
                     2009年4月27日  | 
                                 
                     JALとの提携カード「JMBnimoca」サービス開始  | 
                        
|  
                     2010年2月27日  | 
                                 
                     昭和バスへ「nimoca」導入  | 
                        
|  
                     3月13日  | 
                                 
                     西鉄貝塚線へ「nimoca」導入完了 JR九州(SUGOCA)、福岡市交通局(はやかけん)、JR東日本(Suica)相互利用開始  | 
                        
|  
                     12月20日  | 
                                 
                     福岡銀行との提携カード「アレコレnimoca」サービス開始  | 
                        
|  
                     12月26日  | 
                                 
                     大分交通・大分バス・亀の井バスへ「nimoca」導入 「めじろんnimoca」サービス開始  | 
                        
|  
                     2011年3月25日  | 
                                 
                     学生証との一体型カード「学生証nimoca」サービス開始  | 
                        
|  
                     2013年3月23日  | 
                                 
                     交通系ICカード全国相互利用サービス開始  | 
                        
|  
                     4月1日  | 
                                 
                     JR九州バスへ「nimoca」導入  | 
                        
|  
                     9月2日  | 
                                 
                     西日本シティ銀行との提携カード「オールインワンnimoca」サービス開始  | 
                        
|  
                     2014年3月28日  | 
                                 
                     熊本市電へ「でんでんnimoca」導入  | 
                        
|  
                     2015年3月14日  | 
                                 
                     筑豊電気鉄道へ「nimoca」導入  | 
                        
|  
                     11月14日  | 
                                 
                     宮崎交通へ「nimoca」導入  | 
                        
|  
                     2016年3月22日  | 
                                 
                     オリジナルnimoca作製サービス「デザインnimoca」開始  | 
                        
|  
                     7月25日  | 
                                 
                     北九州銀行との提携カード「ワイエムカード」受付開始  | 
                        
|  
                     10月11日  | 
                                 
                     福岡銀行との提携カード「福岡銀行 Debit+nimoca」受付開始  | 
                        
|  
                     2017年2月16日  | 
                                 
                     佐賀市営バスへ「nimoca」導入  | 
                        
|  
                     3月25日  | 
                                 
                     函館市電、函館バスへ「nimoca」導入 「ICASnimoca」サービス開始  | 
                        
|  
                     12月13日  | 
                                 
                     ANAとの提携カード 「ANA VISA nimoca」サービス開始  | 
                        
|  
                     2018年3月26日  | 
                                 
                     訪日外国人専用「Fukuoka Go Pass」試行発売  | 
                        
|  
                     2019年3月1日  | 
                                 
                     祐徳自動車へ「nimoca」導入  | 
                        
|  
                     10月25日  | 
                                 
                     ㈱エムアイカードとの提携カード「nimoca MICARD」サービス開始  | 
                        
|  
                     2020年3月1日  | 
                                 
                     「nagasaki nimoca」サービス開始 3/1 松浦鉄道、3/22 長崎電気軌道、3/27 九州急行バス、 6/21 長崎県営バス・長崎県央バス、6/28 西肥バス・させぼバス  | 
                        
|  
                     7月24日  | 
                                 
                     総務省「マイナポイント事業」に参加  | 
                        
|  
                     2021年3月6日  | 
                                 
                     サンデン交通へ「nimoca」導入  | 
                        
|  
                     10月30日  | 
                                 
                     北九州市交通局「nimoca」導入  | 
                        
|  
                     2023年3月20日  | 
                                 
                     「nimoca」累計発行枚数500万枚突破  | 
                        
|  
                     3月25日  | 
                                 
                     堀川バスへ「nimoca」導入  | 
                        
