※原則として2025年度9月10日現在のデータを掲載しています。

西鉄グループの国際物流事業は、1948年、航空会社の代理店資格を取得し、航空貨物の取り扱いを開始したことがはじまりです。1957年には共同出資による日本初海外向け航空貨物の混載事業を開始、1971年には初の現地法人を米国に設立し、海外拠点の展開を開始しました。 
貨物のセキュリティ管理と法令順守の体制が整備された事業者として税関長の認定を受け、税関手続きの緩和・簡素化策を得る「AEO制度」の中で物流事業者向けの「特定保税承認者」「認定通関業者」「特定保税運送者」の3制度すべての制度を取得しており、国際競争力を強化させる大きな強みとなっています。 
現在は26の国・地域、119都市に拠点を設けております。国際物流ネットワークの拡充と体制整備を進めるとともに、グローバルな物流サービスの提供を通じてサステナブルな社会システムの構築に貢献します。

アトランタ

ブロッワフ

北京

ペナン

ホーチミン

サンフランシスコ

ワルシャワ

大連

ジョホールバル

ハノイ

シアトル

プラハ

天津

セパン

ダナン

シカゴ

オストラヴァ

青島

マラッカ

ハイフォン

シャーロット

ブルノ

瀋陽

ジャカルタ

ヌンチャック

シンシナティ

フランクフルト

唐山

スラバヤ

ハナム

セントルイス

ケンプテン

煙台

タンゲラン

アマタ

ダラス

ミュンヘン

広州

スマラン

ビンズン

ヒューストン

ハンブルグ

深セン

バタム

ロンアン

デトロイト

デュッセルドルフ

アモイ

ソウル

シドニー

ニューヨーク

シュツットガルト

武漢

プサン

メルボルン

ボストン

ブダペスト

鄭州

インチョン

ブリズベン

マイアミ

アムステルダム

福州

デリー

オークランド

ロサンゼルス

ブリュッセル

上海(外高橋)

バンガロール

ポートランド

ロッテルダム

台北

ムンバイ

フェニックス

ロワシーアンフランス(パリ)

台中

チェンナイ

サンパウロ※

ナッシュビル

ルアーブル

高雄

コルカタ

ミラノ※

メキシコシティ

マルセイユ

桃園

プネ

ダッカ※

グアダラハラ

香港

台南

ハイデラバード

ケレタロ

上海

新竹

アーメダバード

イラプアト

杭州

シンガポール

コーチ

モンテレイ

蘇州

バンコク

マニラ

ロンドン

成都

スワンナプーム

セブ

マンチェスター

寧波

レムチャバン

クラーク

グラスゴー

重慶

チェンマイ

スービック

ウェリングボロー

無錫

クアラルンプール

※海外駐在事務所

海外現地法人

国・地域名 出資比率 国・地域名 出資比率
アメリカ合衆国 西鉄 100% インドネシア 西鉄 75%
イギリス 西鉄 100% インド 日本 50%
USA 50%
ドイツ 西鉄 51% 上海 香港 100%
ハンガリー ドイツ 100% 北京 USA 66%
オランダ USA 100% 広州 香港 100%
フランス 西鉄 100% 上海(外高橋) 西鉄 100%
韓国 日本 46.25%
USA 35.00%
フィリピン 西鉄 100%
香港 日本 36%
USA 64%
ベトナム 西鉄 99%
台湾 日本 10%
USA 80%
メキシコ 西鉄 100%
タイ 日本 48%
USA 1%
オーストラリア 西鉄 100%
マレーシア 西鉄 15% ニュージーランド 西鉄 90%
シンガポール 西鉄 51%

海外駐在事務所

地域 事業所
欧州、南アメリカ、南アジア ミラノ、サンパウロ、ダッカ