※原則として2023年度末現在のデータを掲載しています。
当社のホテル事業は、シティホテルと宿泊主体型ホテル、宿泊主体型アップグレードホテルを展開しています。
福岡の中心地である天神に、1969年開業の老舗ホテル「西鉄グランドホテル」と西鉄福岡(天神)駅や西鉄天神高速バスターミナルに隣接する「ソラリア西鉄ホテル福岡」の2店舗を運営しています。「ソラリア西鉄ホテル福岡」は、2018年9月に客室、10月に最上階レストランフロアのリニューアルが完了しました。なお、「西鉄グランドホテル」は2024年に55周年を迎えます。
名称 |
規模 |
延床面積(m~{2}) |
客室数 |
開業年月 |
西鉄グランドホテル |
地下1階、地上14階 |
24,018 |
279 |
1969.4 |
ソラリア西鉄ホテル福岡 |
地上6階〜17階 |
14,429 |
161 |
1989.5 |
計 |
- |
38,447 |
440 |
- |
(2023年10月31日現在)
1999年に第1号店として「西鉄イン天神」を開業し、「西鉄イン」シリーズとして全国の主要都市に9店舗を運営しています。
また、2019年には名古屋に「クルーム」第2号店を、2023年には「西鉄ホテルクルーム 博多祇園 櫛田神社前」を開業しました。
名称 |
規模 |
延床面積(m~{2}) |
客室数 |
開業年月 |
|
九州・沖縄 |
西鉄イン天神 |
地上12階 |
3,359 |
163 |
1999.4 |
西鉄ホテル クルーム 博多 |
地上14階 |
13,194 |
503 |
2006.2 |
|
西鉄イン福岡 |
地下1階、地上13階 |
12,212 |
272 |
2007.7 |
|
西鉄ホテル クルーム 博多祇園 櫛田神社前 |
地上13階 |
7,832 |
275 |
2023.4 |
|
西鉄イン小倉 |
本館 地上11階 新館 地上13階 |
12,168 |
570 |
本館1999.8 新館2008.4 |
|
西鉄イン黒崎 |
地上1階、9階〜12階 |
3,968 |
187 |
2001.10 |
|
西鉄リゾートイン別府 |
地上10階 |
3,752 |
184 |
2003.3 |
|
西鉄リゾートイン那覇 |
地上12階 |
5,949 |
250 |
2011.6 |
|
首都圏 |
西鉄イン日本橋 |
地上1階~12階 |
5,640 |
261 |
2003.4 |
西鉄イン新宿 |
地下1階、地上14階 |
8,060 |
300 |
2005.5 |
|
本州・四国 |
西鉄イン高知はりまや橋 |
地上14階 |
6,381 |
248 |
2008.6 |
西鉄ホテル クルーム 名古屋 |
地上14階 |
6,603 |
242 |
2019.1 |
|
計 |
- |
89,118 |
3,455 |
- |
(2023年10月31日現在)
2020年5月、タイ・バンコクに海外第3号店となる「ソラリア西鉄ホテルバンコク」、2021年2月に札幌に「ソラリア西鉄ホテル札幌」、2023年8月には台湾(台北)に「ソラリア西鉄ホテル台北西門」を開業しました。
名称 |
規模 |
延床面積(m~{2}) |
客室数 |
開業年月 |
|
国内 |
ソラリア西鉄ホテル銀座 |
地下1階、地上13階 |
6,280 |
207 |
2011.9 |
ソラリア西鉄ホテル鹿児島 |
地上7階~14階 |
6,778 |
230 |
2012.5 |
|
ソラリア西鉄ホテル 京都プレミアー三条鴨川ー |
地下1階、地上5階 |
9,353 |
200 |
2017.4 |
|
ソラリア西鉄ホテル札幌 |
地下1階、地上14階 |
11,910 |
318 |
2021.2 |
|
国外 |
ソラリア西鉄ホテル ソウル明洞 |
地上7階~22階 |
12,443 |
312 |
2015.9 |
ソラリア西鉄ホテル釜山 |
地上4階~16階 |
6,915 |
203 |
2017.4 |
|
ソラリア西鉄ホテルバンコク |
地上27階、塔屋2階、 地下2階 |
16,739 |
263 |
2020.5 |
|
ソラリア西鉄ホテル 台北西門 |
地上6階~28階 |
16,537 |
298 |
2023.8 |
|
計 |
- |
86,955 |
2,031 |
- |
(2024年3月31日現在)
国外 |
名称 |
規模 |
延床面積(m~{2}) |
客室数 |
開業年月 |
タイ王国 |
西鉄ホテル クルーム バンコク シーロム |
地下1階、地上8階 |
10,032 |
172 |
2024年夏(予定) |
西鉄グループは遊園地「だざいふ遊園地」、水族館「マリンワールド海の中道」の2施設を運営しています。
施設名 |
敷地面積 |
開業年月 |
年間来場者数(※) |
だざいふ遊園地 |
28,800㎡ |
1957年10月 |
167千人 |
マリンワールド海の中道 |
48,000㎡ |
1989年4月 |
1,096千人 |
計 |
76,800㎡ |
― |
1,263千人 |
(※)2023年度実績
1957年10月13日開園。「太宰府天満宮」の境内で60年以上営業する、レトロで自然豊かな遊園地です。
「メリーゴーランド」や「ビックリハウス」など、懐かしさを感じる乗り物をはじめ、「水上コースター」や「トレインコースター」等、親子で楽しめるアトラクションが約20機種あります。
「九州国立博物館」へも徒歩で行けるほどアクセスもよく、太宰府を満喫できます。
![](/ja/group/business/hotel_and_leisure/main/017/teaserItems1/0/binaryNodeName/001.jpg)
![](/ja/group/business/hotel_and_leisure/main/017/teaserItems2/0/binaryNodeName/002.jpg)
![](/ja/group/business/hotel_and_leisure/main/017/teaserItems3/0/binaryNodeName/003.jpg)
![](/ja/group/business/hotel_and_leisure/main/017/teaserItems4/0/binaryNodeName/004.jpg)
個人 |
のりものフリーパス |
入園料+のりものフリーパス |
|
(入園料別) |
|||
大人(中学生以上) |
700円 |
2,400円 |
3,100円 |
シニア(65歳以上) |
600円 |
3,000円 |
|
こども(3歳~小学生) |
500円 |
2,900円 |
一般団体 |
幼稚園保育園 |
特別支援学級 |
|
学校団体 |
福祉施設団体 |
||
大人(中学生以上) |
600円 |
400円 |
350円 |
こども(3歳~小学生) |
400円 |
200円 |
200円 |
2017年4月に、「九州の海」を新たなテーマとしてリニューアルオープンしました。九州各地の多様な海を再現した水槽を展示しています。また、エントランスフロアは15メートルの吹き抜けとし、壁の緑化や滝を設けるなど快適な空間を提供することで海を身近に感じられるリゾート施設です。
![](/ja/group/business/hotel_and_leisure/main/013/teaserItems1/0/binaryNodeName/DSC_3795.jpg)
![](/ja/group/business/hotel_and_leisure/main/013/teaserItems2/0/binaryNodeName/d1275a562eeefbf50add5649a4e68df4.jpg)
![](/ja/group/business/hotel_and_leisure/main/013/teaserItems3/0/binaryNodeName/DSC.jpg)
個人 |
|
大人 |
2,500円 |
シニア割引(65歳以上) |
2,200円 |
大学生、専門学校生、高校生 |
2,500円 |
小中学生 |
1,200円 |
幼児(3歳以上小学生未満) |
700円 |
一般 |
学校団体割引 |
|
大人 |
2,200円 |
― |
シニア割引(65歳以上) |
― |
|
大学生、専門学校生、高校生 |
1,500円 |
|
小中学生 |
1,000円 |
900円 |
幼児(3歳以上小学生未満) |
600円 |
500円 |
金額 |
|
大人 |
5,200円 |
シニア(65歳以上) |
|
大学生、専門学校生、高校生 |
|
小中学生 |
2,600円 |
幼児(3歳以上小学生未満) |
1,600円 |